焼きそばはお好きですか?
今日は久しぶりの本格的な雨の宇都宮
そして久しぶりのブログ更新です^^
突然ですが「焼きそば」はお好きですか?
最近では、色々な市町村で「ご当地焼きそば」が結構増えたと思いませんか?
恥ずかしながら
私の住む宇都宮市にも「宇都宮焼きそば」なんてあったとは
確かに考えて見れば、焼きそばのお店は多いとは思ってましたが(*´ω`)
B級グルメとはよく言いますが
ではA級グルメって何だろう?なんて思ってしまいますが
B級とは言え味は限りなくA級ですよね^^
なのでA級に限りなく近いB級グルメ
焼きそば編
2店舗ほどご紹介^^
先ずは
宇都宮焼きそば

{焼きそば千家}
お昼時に食べに行ったのですが
予約の方が取りに来たり
お店で食べる方で賑わっていました^^

焼きそば(並)400円
宇都宮焼きそばって蒸しているのが
一般的なんですね(*‘∀‘)
昔から食べてるから普通かと思いましたが
宇都宮焼きそばの特徴みたいですね~
色々とあるようですが。
千家さんの焼きそばは初めて頂きましたが、並でも中々の量ですが
蒸した麺にオリジナルソースが良く絡んで
とにかく旨い(*‘∀‘)~
これなら大盛りでもいけたね~(^^♪
そしてトッピングの目玉焼き(60円)の半熟の黄身を混ぜても旨い
2回旨い(#^^#)
思い出したら又、食べたくなる(>_<)

そして
餃子2個(140円)
写真でわかるかな?
少し大きめな餃子で、タレなど無くても味はしっかりしてます
こちらもオススメ(^^♪
次は焼きそばの大盛りに餃子3個だな~(*´ω`)
自家製麵の蒸しやきそば千家
住所:宇都宮市緑1-13-14
TEL:028-658-8766
定休日:月曜日
詳しくはお問い合わせしてみてください(^_-)
さてさて
次は群馬県太田市に飛びま~す(^^♪
千家さんのを食べてから
ご当地「焼きそば」に注目してきた私
太田市にも「太田焼きそば」なるご当地焼きそばがあると分かり
早速、行ってきました(^_-)

{もみの木}
こちらは土曜日のちょっと早めのお昼11時頃に入りました
丁度、始まった頃の様です。
なかなか、新しくきれいな店内^^

私はオススメメニューの
から揚げ焼きそば(並)540円
こちらは少し甘めのソースがたくさん掛かってるイメージです。
並でも結構なボリュームですね^^
なかなか、美味しかったですよ^^
そして!
から揚げが絶品でした(^^♪
から揚げにはうるさい私が言うのだから旨いです(笑)
太田焼きそばって、トッピングに「から揚げ」があるのが特徴みたいです(゜o゜)
他にも色々な種類の焼きそばがありましたが
残念ながら満腹(*_*;
又、次の機会ですね^^

こちらは
焼きそば丼648円
これはとんでもないボリュームです(笑)
山本さんが
「こりゃ珍しい!」と栃木弁で頼んでました(笑)
上に焼きそば
中段に玉子焼き
下段にご飯
下段のご飯までたどり着いたらスープを掛けて
ひつまぶし風でサラサラと食べる
初めて見るファイティングタイプ(゜o゜)
山本さんもビックリ(笑)
味は山本さんいわく
いや!師曰く
「旨いけど量が半端ない」との事でした^^
ここだけのメニューなのかな?
あと、もつ煮がおいしいみたいです^^
群馬県と言えば「もつ煮」「うどん」「こんにゃく」「焼きまんじゅう」ってイメージが
強いですよね^^
素晴らしいですね群馬、私は良くいくので又、もみの木さんに行ってきます^^
上州太田焼きそば専門店 もみの木
住所:群馬県太田市浜町35-4
TEL:0276-45-2720
定休日は特に無いみたいです^^

せっかく、ギャンブラー山本先生と一緒なので
一度、入ってみたかった桐生競艇場~
実は私、こういうのやった事ないんです(*_*;

初めて買いました(^^♪
結構、簡単なんですね^^

あるんですね^^
やはり!!!
ビギナーズラックってね^^
初の競艇で当たりました~~~~~
はまる人の気持ち分かる(笑)
気をつけてくださいね~(笑)
そんなこんなで
こんなもんで失礼しま~す^^
そして久しぶりのブログ更新です^^
突然ですが「焼きそば」はお好きですか?
最近では、色々な市町村で「ご当地焼きそば」が結構増えたと思いませんか?
恥ずかしながら
私の住む宇都宮市にも「宇都宮焼きそば」なんてあったとは
確かに考えて見れば、焼きそばのお店は多いとは思ってましたが(*´ω`)
B級グルメとはよく言いますが
ではA級グルメって何だろう?なんて思ってしまいますが
B級とは言え味は限りなくA級ですよね^^
なのでA級に限りなく近いB級グルメ
焼きそば編
2店舗ほどご紹介^^
先ずは
宇都宮焼きそば

{焼きそば千家}
お昼時に食べに行ったのですが
予約の方が取りに来たり
お店で食べる方で賑わっていました^^

焼きそば(並)400円
宇都宮焼きそばって蒸しているのが
一般的なんですね(*‘∀‘)
昔から食べてるから普通かと思いましたが
宇都宮焼きそばの特徴みたいですね~
色々とあるようですが。
千家さんの焼きそばは初めて頂きましたが、並でも中々の量ですが
蒸した麺にオリジナルソースが良く絡んで
とにかく旨い(*‘∀‘)~
これなら大盛りでもいけたね~(^^♪
そしてトッピングの目玉焼き(60円)の半熟の黄身を混ぜても旨い
2回旨い(#^^#)
思い出したら又、食べたくなる(>_<)

そして
餃子2個(140円)
写真でわかるかな?
少し大きめな餃子で、タレなど無くても味はしっかりしてます
こちらもオススメ(^^♪
次は焼きそばの大盛りに餃子3個だな~(*´ω`)
自家製麵の蒸しやきそば千家
住所:宇都宮市緑1-13-14
TEL:028-658-8766
定休日:月曜日
詳しくはお問い合わせしてみてください(^_-)
さてさて
次は群馬県太田市に飛びま~す(^^♪
千家さんのを食べてから
ご当地「焼きそば」に注目してきた私
太田市にも「太田焼きそば」なるご当地焼きそばがあると分かり
早速、行ってきました(^_-)

{もみの木}
こちらは土曜日のちょっと早めのお昼11時頃に入りました
丁度、始まった頃の様です。
なかなか、新しくきれいな店内^^

私はオススメメニューの
から揚げ焼きそば(並)540円
こちらは少し甘めのソースがたくさん掛かってるイメージです。
並でも結構なボリュームですね^^
なかなか、美味しかったですよ^^
そして!
から揚げが絶品でした(^^♪
から揚げにはうるさい私が言うのだから旨いです(笑)
太田焼きそばって、トッピングに「から揚げ」があるのが特徴みたいです(゜o゜)
他にも色々な種類の焼きそばがありましたが
残念ながら満腹(*_*;
又、次の機会ですね^^

こちらは
焼きそば丼648円
これはとんでもないボリュームです(笑)
山本さんが
「こりゃ珍しい!」と栃木弁で頼んでました(笑)
上に焼きそば
中段に玉子焼き
下段にご飯
下段のご飯までたどり着いたらスープを掛けて
ひつまぶし風でサラサラと食べる
初めて見るファイティングタイプ(゜o゜)
山本さんもビックリ(笑)
味は山本さんいわく
いや!師曰く
「旨いけど量が半端ない」との事でした^^
ここだけのメニューなのかな?
あと、もつ煮がおいしいみたいです^^
群馬県と言えば「もつ煮」「うどん」「こんにゃく」「焼きまんじゅう」ってイメージが
強いですよね^^
素晴らしいですね群馬、私は良くいくので又、もみの木さんに行ってきます^^
上州太田焼きそば専門店 もみの木
住所:群馬県太田市浜町35-4
TEL:0276-45-2720
定休日は特に無いみたいです^^

せっかく、ギャンブラー山本先生と一緒なので
一度、入ってみたかった桐生競艇場~
実は私、こういうのやった事ないんです(*_*;

初めて買いました(^^♪
結構、簡単なんですね^^

あるんですね^^
やはり!!!
ビギナーズラックってね^^
初の競艇で当たりました~~~~~
はまる人の気持ち分かる(笑)
気をつけてくださいね~(笑)
そんなこんなで
こんなもんで失礼しま~す^^
スポンサーサイト